本文へスキップ

活動報告report

自主防災組織の活性

自治会長や防災士などの連携による自主防災組織のあり方を考えながら機能する組織を目指します

防災士の連携

活動報告写真

日田市には約500名の防災士が自治会で活躍されています。
その防災士連携や交流や情報共有を図りたいと思います。


講師依頼

活動報告写真

大分県防災アドバイザーとして、地域の防災講師の派遣を致します。

当会には、建築士・看護士・保育士・民生委員などのメンバーが在籍しています。子どもから大人そして地域自主防災などの講師派遣をしながら日田市の防災向上に貢献したいと考えています。
 設立1年で未熟なところもありますが、日々勉強しながらより良い地域を目指して努力します。


防災計画案

防災計画についてご紹介。

地域防災計画には、段階が必要だと考えています。
いきなり避難所と言っても、自主防災組織が機能する可能性は厳しいのではないでしょうか。
そこで、最低3年〜5年計画で、あわてないで、ゆっくり、計画する必要があります。その段階を3つのステップでご紹介させて頂きます。

ステップ@ 

住民への防災基礎知識講話

災害について(自然災害と人的災害)
実際に機能する自主防災組織をつくる
避難
避難防災用品
      

ステップA

防災マップ(ハザードマップ)の作成 DIG(図上訓練・上図) 
    

マイタイムラインの作成 

マイタイムラインとは、台風や大雨の水害等、これから起こるかもしれない災害に対し、 一人ひとりの家族構成や生活環境に合わせて、「いつ」「誰が」「何をするのか」をあらかじめ時系列で整理した自分自身の防災行動計画のこと。
 
クロスロードゲーム(事例紹介)
Q:あなたは市役所の職員。3000人いる避難所で2000食を確保した。あなたはこの食料を配る?
 Yes:配る No:配らない
Q:あなたは市民。我が家には3日文の保存食と水の準備がある。しかし、避難所では多くの家族が保存食や水を持ってきていない。あなたはその食料をみんなに分け与える?
Yes:配る No:配らない
?Q:あなたは被災した病院の職員。入院患者を他病院へ移送中、ストレッチャー上の患者さんを報道カメラマンが撮ろうし、腹に据えかねる。そのまま撮影させる?
Yes:させる No:させない

ステップB 
避難所運営の学習会(役員) 例:避難所運営ゲームなど
避難訓練の実施


日田防災アドバイザー連絡協議会

fanpu87@yahoo.co.jp

inserted by FC2 system